hidechichi style

父親の視点から考えてみよう

年長者に学ぶ不動心

仕事において、過去に種蒔きをしておいた案件が ここに来て次々と芽吹き、花が咲き、まさに猫の 手も借りたいほど忙殺される日々を送っています。 そこそこ社会人キャリアを積んできたつもりでも、 契約が決まったり、実際に取引先から喜びの声を 聞けた時は…

未知の領域への冒険

ついに先週末の金曜から土曜にかけて、娘が 僕らの補助ナシで家中を歩き回り始めました。hidechichi.hatenablog.com娘はとにかく慎重派らしく、明らかに独歩できる 状態であっても絶対に僕たちの手を離さなかった ので、我が家にとっては一大慶事となりまし…

目には目を、歯には歯を。

云わずと知れたハンムラビ法典の一節です。 現代では一部で拡大解釈され「やりかえす」代名詞 のような意味に捉えられていますが、正確には過度 な報復を抑止し、同等の懲罰にとどめることにより 報復合戦の防止をすることが主目的です。 法典の文末には、 …

妻からのオカメレポート

最近、朝晩と日中の寒暖差が激しく、僕の 周囲でも体調を崩す人が続出しています。 幸い我が家は、まだ風邪にかかってはいませんが、 この寒暖差を最大限に利用して、我が物顔で増殖 する「カメムシ」に苦しめられています。 実家やひとり暮らし、同棲生活を…

徳は才の主、才は徳の奴なり。

中国古典、菜根譚の一節です。人間の必要な能力には「人徳」と「才能」があり、 共に備わっていれば魅力的な人物となりましょうが そう簡単に身につくものではありませんよね。 では、「人徳」と「才能」を比較して、どちらが 大切かといえば「人徳」である…

最初はみんな赤子だった

連日、神奈川県座間市の事件についての報道が されていますが、容疑者の犯罪歴や交遊関係も 明らかになり、組織的な犯行の可能性も含めて 慎重な捜査をしていると思います。 こうした異常犯罪が発生し、容疑者が逮捕されると 必ず周囲の住人や、幼少期を知る…

すっかり油断していたら、突然やってきた1歳半の夜泣き!疲弊する前に試しておきたい対策法を考える

じつはここ1週間、あまり睡眠が取れていません。 というのも、1歳半を迎えようとしている娘が 原因不明の夜泣きを連日繰り返し、明け方まで ひたすら縦抱っこでないと寝てくれないという 肉体的にしんどい日々を送っているからです。 当初は母乳の免疫力も…

子供のための必要経費とは?

我が家のお金の管理は原則、年長者である僕が 担当していますが、月次における歩留まり分を どこに計上するかは妻に一任しています。hidechichi.hatenablog.com娘が誕生するまでは、歩留まりは全額貯蓄に回し、 年に数回行く旅行で使ったり、家電品購入など…

独立独歩

先々週、なんの前触れもなく突然4歩ほど 娘が歩いたことはご報告させて頂きました。hidechichi.hatenablog.comただあれからは、歩こうという本人の意思はなく、 僕たちも独歩を促すように遠くから呼び寄せても、 結局は手をひいてちょっと前進するぐらいで…

苦は楽の種、楽は苦の種。

黄門様として名高い徳川光圀公が残した名言です。~人生、楽ありゃ苦もあるさ~ の唄の通り、 苦しい時ほど「楽の種が芽生える」ことを 意識して、日々生きたいものです。 hidechichi.hatenablog.com ある一定期間、あまりにも不運なことが続くと どうしても…

努力に勝る才能なし

子供にとって幼少期の生活環境、教育過程において 良き指導者と巡り会えるか否かは、本人の努力とは 無縁のところにあると思います。 ですが思春期を迎え、本人が「努力による成果」を 体感できるようになると、努力量の分だけ将来的に 花開き、充実した人生…

無駄なことなんてない

先週は三連休の最終日から移動となり、丸一週間 出張となってしまって、妻には苦労をかけました。 やはり仕事とはいえ、何かあってもすぐに帰って 来れる距離ではなかったので、妻も精神的にやや 不安定だったらしく、土日はケアに努めました。hidechichi.ha…

娘の初あんよ

今週は出張三昧で、福岡から東へ移動しながら ようやく今晩、大阪から東京へ戻る予定です。 そんな中、妻から昨日連絡があって、ついに 娘が初めて「あんよ」が出来たとの朗報が! 聞くところによれば、何の前触れもなく突然 スクッと立ち上がって、ヨタヨタ…

一道万芸に通ず。

何かひとつの道を極めれば、自然と 他の道 (芸) にも通じていくものだ。 剣豪、宮本武蔵が遺した言葉ですが、剣だけ でなく、水墨画や工芸品にも造詣が深かった 彼だからこそ云える「名言」ですよね。 でも、この言葉は万人に共通すると思いますし、 ひとつ…

転ばぬ先の杖はホドホドに。

可愛い我が子が、おぼつかない足どりで一生懸命 近づいてくると、つい手を貸してしまいませんか? 転ばないように手をそえたり、 ちょっとの段差で抱き抱えたり、娘と接する機会がどうしても週末に限られている 僕は、率先して「転ばぬ杖」を担ってしまいま…

【自治会との上手なつきあい方】子育て世代が中心だと、行き過ぎた議論で白熱するので要注意!

僕の住むエリアは、まだ居住区として年月の浅い いわゆる新興住宅地で、子育て世代がその大半を 占める、なかなか活気のある街です。 当然ながら平均年齢も若く、見たところ新婚さん らしきご夫婦もいて、これからまだまだ子供の数 も増えそうなエリアに住ん…

気象予報士になりたいの?

つたい歩きが出来るようになって、行動範囲が 急速に拡大した娘ですが、ひとつだけ不思議な 言動を取るようになりました。 それは、「天気予報」に夢中なことです。東京大学あかちゃんラボの研究室に調査依頼したく なるくらい、娘の天気予報への愛は深く、…

【ダーウィンに学ぶ】時流を見極めて、ありとあらゆる事象にも臨機応変に適応する努力を続けよう!

生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。それは変化に 最もよく適応したものである。 種の形成理論を構築し、進化論の提唱者として、 現代生物学の基礎を築いたダーウィンの名言です。 人間そのものは、地球上において上手にこの変…

友達に学ぶ楽観的な家庭環境

地元、大学、社会人と各々コミュニティがある中、 いつ会っても明るく前向きで、良い意味で楽観的 な友達というのは、一人二人存在しませんか? 僕も連絡を取ったり、年に何回かは食事をしたりと 交流は続いていますが、彼らに共通していることが 家族 (両親…

鶏口となるも牛後となるなかれ

四字熟語で云う「鶏口牛後」の話です。小国とはいえ、一国の王として権威を保つほうが よく、強大国に屈して臣下に成り下がり、後塵を 拝するなという意味ですが、これは人生における 進路選択において、頭に入れておきたい諺です。シンプルに略せば「牛の尻…

妻と不安を共有する

子育て中の家庭であれば、必ず一度や二度は 我が子が平均的な成長曲線を辿っているのか、 他人と比べてどこか遅れてはいないか、不安 に駆られることがあると思います。 我が家でも、月齢の近い子供のいる友達やブロガー さん、果ては芸能人に至るまで、毎日…

日本文化の発信地

今日は子供の話です。 先日の浅草ツアーを経て、娘は某保険会社のCM のように「1アップ」したように感じています。 さすがは京都と並んで、我が国の誇る伝統文化の 発信地というだけあって、すれ違う人々の国籍も 多種に富んでおり、改めてその魅力を再確認…

【新人教育】上司の朝令暮改に苦しむ新卒社員へ。振り回されてこそ成長することを実感しよう!

大半の企業では、4月に入社した新卒社員たちが ちょうど半年を迎え、いよいよこれから一人前の 戦力として周囲も期待する時期に差し掛かります。 これまでの新人扱いは終了し、これからは明確に 課せられた個人目標と、チームが掲げる目標にも 目を向けるこ…

ハイリスクだった受験の思い出

僕が中学生になった頃、世間は爆発的な塾ブーム となり、それまでは近所に「くもん」ぐらいしか なかった街も、あっという間に塾が乱立しました。 クラスの半数以上が塾に入る中、僕は父親の方針で 絶対に通わせない (母親は入れたがっていましたが) となり…

尊敬される父親でありたい

子供にとって母親は、いつでも戻ることが可能 な母艦であり、これ以上の安心を得られる場所 はありません。そこに議論の余地はありません。 では、子供にとって父親とは何なのか? ひと昔前の「威厳」や「畏怖」というイメージは 消え去り、亭主関白などとい…

高みに導くまでは親の徹底したサポートが有効!?スタートダッシュで「勝つ喜び」を植え付ける教育

僕よりも1つ歳上の先輩の話です。 その人には小学校高学年の長女と、弟で今年同じ 学校に入学した長男がいて、その教育がとにかく ユニークなので、少しご紹介したいと思います。 その先輩は昔からとにかく負けず嫌いな人で、何を やるにも一番を目指し、負…

【1歳の娘と浅草散策】改めて花やしきと浅草寺と、その界隈の洗練された街並みに魅せられた話☆

今日から始まる3連休は、残念ながら台風の影響で 外出は控えようと思っていて、ここはひとつ仕事の 段取りをつけ、昨日を含む4連休にしてみました。hidechichi.hatenablog.com 昨日は貴重な秋晴れとなったので、気楽に 日帰りで満喫できる浅草を散策するこ…

災異説 - サイイセツ -

今年の日本列島は、連休となるとピンポイントで 記録的豪雨や台風が直撃し、レジャー業界や外食 産業にとっては受難の年になっていますね。 やはり休日は休日らしく、人が街にあふれ、消費 することで紙幣を流通させ、経済を回さなければ 景気は低迷してしま…

自主的に周囲の役に立とう

仕事でもプライベートでも、僕が今まで出会った 尊敬できる人は皆一様に、周囲の人々に対しての 「気配り」「目配り」「心配り」に長けていて、 清々しいほどよく働く印象があります。 誰に云われるでもなく、自然と周囲が動きやすい ようにレールを敷いて、…

1歳の娘から見た父親像とは?

僕が仕事から帰宅して、リビングに通じる廊下の ドアを開けると、1歳の娘はくしゃくしゃの笑顔 で嬉しそう出迎えてくれます。 父親冥利に尽きるというか、知り合いのオジサン からランクアップして、ようやく「父親」として 認識されてきた喜びを実感してい…