hidechichi style

父親の視点から考えてみよう

母の偉大さを再確認した話

このエントリーをはてなブックマークに追加

娘の人見知り、場所見知りが本格化する中、
久しぶりに妻の実家に連泊してきました。


その結果、今さらながら痛感したことは…


“ 母は偉大だ ” という揺るぎない真実と、
父親は無力 ” とも感じた二日間でした。


場所見知りの影響か、娘はまったく笑わず、
自宅にいる時のように動き回ることもせず、
祖父母にもつれない態度で接します。


とにかく、片時も妻から離れようとはせず、
少し妻が腰を上げようものなら、この世の
終わりとばかり、泣き叫んでいました。


( よーし、ここはひとつ父ちゃんが… )


と、日頃の成果を義父母に披露すべく、
娘に近づきましたが、全身全霊で拒否!
エビ反りになって泣き叫ばれます。


たった一年の父娘関係など、知らない場所
における不安感に比べたら無に等しい事が
今回よく分かりました。


なかなかショックだったので、僕なりに
調べてみると、納得できる解釈が元上野
動物園園長の中川志郎さんより論じられ
ていましたので、引用してみました。


まず、すべての霊長類において母親とは、


“ 絶対的な安心感があった子宮から生まれ出た
子供に、子宮に居た時と同じような安心感を
与えるのが、母親の抱擁や言葉がけです。
自分を保護してくれるのが母親であり、自分
は母親と同じ生き物であると刷り込まれます。
こうした密着状態を通じて、母親への絶対的
な信頼感(原信頼)が生まれる。 ”


さらには、


“ 原信頼があるから、母親の行動を真似たい
という衝動が起きます(中略) 母親への信頼が
母親と一緒にいる人への信頼へと広がって
いきます(中略) まず、母親への原信頼があり
次に父親と絆を結び、祖父母や兄弟と絆を
結んでいきます。長じて集団に入る時も、
母親という基地に帰れる安心感があるから、
踏み出せるのです ”

f:id:hidechichi:20170619100021j:plain


中川先生は父親の役割にも言及しています。


“ そこにいることが重要です。存在そのものが
安心感を与える(中略) 父親は母親よりも生物
学的にはつながりが細いので、母親が父親
頼っている、尊敬している、という二点が
ないと、子供には伝わりません ”


これを読んで、僕の中にあったモヤモヤした
ものは腫れ物が引くように消えていきました。


子供にとって母親とは、信頼の源であり、
母親を通じて人間関係を学び、社会に適応
する準備をしていくのだと…。


なので、


ちょっとエビ反りでギャンギャン泣かれても、
風呂場のドアを殴打しながら逃げられても、
僕のあげる離乳食を払いのけられても、
涙目でワナワナと睨みつけられても、


まずは僕自身が、母親である妻との信頼関係
をもっと深めていこうと改めて思っています。


★ 一年前の僕の心情 ★
hidechichi.hatenablog.com

この頃に比べれば格段に進歩していますが、
やっぱり根っこの部分で、まだまだ妻からも
娘からも信頼されていないのかも…。


焦らず、少しずつ頑張ります。


hidechichi



中川志郎の子育て論―動物にみる子育てのヒント


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村