hidechichi style

父親の視点から考えてみよう

すっかり油断していたら、突然やってきた1歳半の夜泣き!疲弊する前に試しておきたい対策法を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

じつはここ1週間、あまり睡眠が取れていません。


というのも、1歳半を迎えようとしている娘が
原因不明の夜泣きを連日繰り返し、明け方まで
ひたすら縦抱っこでないと寝てくれないという
肉体的にしんどい日々を送っているからです。


当初は母乳の免疫力も低下し、初風邪の症状かな?
という感じがしたので、小児科を受診しましたが
特に悪いところは見つからず…。


乾燥を防ぐために加湿器を増やしたり、手洗いを
小まめにさせたり、諸々考えられることは試して
みたんですが、どれもまったく効果がありません。

f:id:hidechichi:20171031110731j:plain


娘は元来、夜泣きはほぼゼロ、泣き叫ぶタイプでも
なく、寝かしつけに手の掛からない子供でしたので
突然の夜泣きに僕たちもびっくりしています。


ブロガーさんや育児情報サイトなどを調べると、

風邪の症状ではない場合、やはり脳の未発達が
原因による「精神的なもの」が考えられ、日々
成長によって得た体験、興奮、刺激、不安など、
前頭葉で処理できないことが良質な眠りを妨げ、
夜泣きへと繋がるそうです。


たしかに思い返してみると、ここ最近ではついに
独りで歩けるようにもなり、物真似だって上手に
なりました。離乳食も終盤を迎え、どんどん大人
と同じ物が食べられるようになってきています。


こうした様々な初体験が、娘にとってはとても
刺激的で、処理するべき情報量が溢れかえって
しまっているのかもしれません。

hidechichi.hatenablog.com

先週は原因が分からない上、病気にかかっていたら
どうしようという不安ばかりが先行し、夫婦ともに
疲弊ぎみだったので、今週は発想を転換していかに
娘がリラックスして眠りにつけるかに重点を置いて
いくつか対策を考えてみました。

  • いったん電気をつけ部屋を明るくする
  • 好きなテレビをつけて気分転換させる
  • それでもダメなら外の空気を吸わせる


せっかく寝かしつけたのに、また振り出しに戻る
ことは多少リスキーではありますが、結果的には
そのほうがトータルの寝かしつけに要する時間は
短縮されますし、暗い部屋で永遠と泣き叫ばれる
状況よりは、僕らも精神的に楽になりました。

ちなみに昨日は深夜2時ごろ、僕が娘を抱っこ
して数分間、庭に出て気分転換をさせました。


昨夜はとくに気温も低く、風邪を引いてしまっては
本末転倒ですから、しっかりダウンまで着せて外気
に触れさせましたが、そのおかげで帰るなりすぐに
グズグズしながら眠りについてくれました。

f:id:hidechichi:20171031115120j:plain


この対策法が万人に有効か否かは判りません。

我が家も、昨日たまたまうまくいっただけで、
今晩はまったく効果がないかもしれません。


これも娘の成長にとって、大切な通過点である
ことを肝に命じて、夫婦で協力して乗り切ろう
と思っています。


hidechichi


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村