hidechichi style

父親の視点から考えてみよう

【自治会との上手なつきあい方】子育て世代が中心だと、行き過ぎた議論で白熱するので要注意!

このエントリーをはてなブックマークに追加

僕の住むエリアは、まだ居住区として年月の浅い
いわゆる新興住宅地で、子育て世代がその大半を
占める、なかなか活気のある街です。


当然ながら平均年齢も若く、見たところ新婚さん
らしきご夫婦もいて、これからまだまだ子供の数
も増えそうなエリアに住んでいます。

hidechichi.hatenablog.com


僕たち家族が入居する時、ハウスメーカーからの
事前説明では、町内に古くからある自治会にまず
入ってもらうとのことでしたので、最初にご挨拶
をと思って自治会長のご自宅を訪問しました。


ところが、その自治会長さんからはあっさりと、
僕の住むエリアは「自治会があるよ」との話が。
※同じ町内に複数の自治会がありました。


そしてどうやら、あまりキレイな訣別ではなかった
らしく「うちの自治会から出ていった」と恨み節に
近いトーンで云われてしまいました。


なんせ引っ越してきたばっかりで、知人もいない
ので、とりあえず同時期に入居したご家族たちと
情報収集した結果、半年程前に先行入居した隣接
する区画の方々が自治会を立ち上げたことが判明。


理由を聞いてみると、従前の自治会は古くからこの
地区に居住する昔かたぎの町内会で、年齢層も高く
自警団や消防団まで備えた組織だったようで、突然
役員を何人出せとか、神輿の修繕費を出せ、などと
云われたことに反発して独立に至ったようです。


僕個人の意見としては、古くから住む住人の皆さん
の「しきたり」には従うべきだと思いますし、仮に
独立した自治会を形成したとしても、争うことなく
良好な関係を築いて交流すべきだと思います。


しかし、どうも血気盛んな若手が自治会の中心を
担っているせいか、何かにつけて従前の町内会と
反目しているようで、ついには町ぐるみで神輿を
担いで練り歩く「こども神輿祭」というイベント
からも除外されてしまったようです。

f:id:hidechichi:20171003142827j:plain


僕が子供の頃は、地元のお祭りやスポーツイベント
がとにかく楽しくて、今でも規模は縮小しながらも
継続していると聞くと、嬉しい気持ちになります。


せっかく古き良き伝統や、古くから住む先人の知恵
を拝聴できるのですから、従前の町内会とは交流を
持っておくべきだとは思うんですが…。


そんなことを思っていた矢先、輪番制になっている
役員を今春から拝命し、血気盛んな我らの自治会の
メンバーとなってしまいました。


今のところは自己紹介のみで、特に発言することも
なく末席に座っていますが、実際に参加した感想は
とにかく「野心家が多いなー」と云うこと。


おそらく自治会を独立させた有志メンバーの中に、
すこぶる頭の良い人がいて、あっという間に会則、
自治会費、運営役員、助成金手続きを取り仕切り、
極めて合理的な組織を創ったのでしょう。


ですので、町内の自治会が合同で企画するような
祭事や防災訓練なども、あえて協力しあうことは
せずに自分たちで「やっちゃおう」感が凄いです。


その他にも、子供たちの通学路に防犯カメラを設置
する案だったり、餅つき大会やバーベキュー大会を
独自でやろうなどという議論は白熱し、若さゆえの
企画力はまるで「仕事」同様の熱量を感じます。

f:id:hidechichi:20171003141455j:plain


ですが、冷静になって考えてみると、防犯カメラ
の設置ひとつとっても町全体の協力は不可欠です。


餅つき大会もバーベキュー大会も、現在は子供数も
多く、我が自治会だけで開催しても成功しますが、
いずれ子供たちが成長し、自治会内の子供数が減少
した時、他の自治会と協力しなかったツケが必ずや
回ってくると思います。


「今が良ければそれでいい」ではなくて、

未来永劫、子供たちが楽しく暮らせる環境を創る
ためにも、隣町や近隣の自治会とは良好な関係を
構築しておくべきだと思っています。


次回の役員会でそれとなく発言してみようかな。
いやいや、その前に味方をつくっておかないと…


いずれ後日談としてご報告します。


hidechichi


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村