hidechichi style

父親の視点から考えてみよう

子供のこと

【未来の現役世代へ】年金負担を軽減中。将来の年金がゼロになる!というデマに惑わされない金融教育を子供たちに。

以前からこのブログでは、国家転覆を願う一部 のメディアに対し、嫌悪感を示してきました。 コロナ禍における異常なまでの偏向報道や、 必要以上に日本の未来に対して不安を煽る 膨張した衰退論など、彼らは言論の自由を 傘に、情報弱者を無駄に増長するウイ…

【子供の教育】もうすく始まる全国民対象の金融リテラシー向上教育。2022年より高校家庭科で「投資信託」の授業が開始!

麻生副総理 兼 財務大臣の「老後2000万発言」 を端に発し、改めて国民の金融リテラシーの 低さが明るみに出てしまった日本。 僕たち現役世代の積み立てている年金保険料を 管理しているGPIF(年金積立金管理運用法人) 自体、資産運用によって投資収益を挙げ…

ルーティンの徹底で子供を守る

このブログでは度々書いていますが、 娘は無熱性痙攣という持病持ちです。www.hidechichistyle.com 毎日、朝晩2回ずつ服用する薬の適合上、 グレープフルーツの摂取は厳禁となります。 よって、幼稚園の面接時にも申告し、給食 の献立表も事前に貰っていて…

【娘の幼稚園デビュー】始まってしまえば何とかなると思っていたら、想像以上に何とかなったという話。

6月も2週目に入り、いよいよ娘の 一日登園生活がスタートしました。www.hidechichistyle.com 娘はどちらかといえば成長がゆっくりで、 平均月齢よりも3か月ほど遅れて出来る ようになるケースが多く、まだひとりで 出来る事も多くはありません。 現在のコ…

幼稚園児になりました。

娘がついに幼稚園児になりました。 昨年からプレ幼稚園(週1回、親同伴)には 通っていましたが、3月にはコロナ禍の影響 により、予定登園数を満たさないまま修了。 それから2ヶ月間、幼稚園デビューに向けて 本人なりにモチベーションを高めている様子 …

【子供の教育】どれだけ親の「恥」や「失敗談」をエピソードと共に伝えていけるか。

僕が育った家庭環境は、ごく一般的で当時の 世間の常識をそのまま踏襲した教育を受けて、 平々凡々に成長し、巣立って行きました。 勿論、両親には今でも感謝をしていますし、 孫の成長を見せることで多少なりの親孝行 が出来ている自負はあります。 ただ最…

【子供の教育】スマートフォンをいつ買い与えるべき?アフターコロナの世界で情報弱者とならないための教育を考える。

以前、こんな記事を書きました。www.hidechichistyle.com 僕たちの親世代だったり、以前の感覚からすると 何かを買い与える際、子供がお金の価値を理解し、 実際に稼ぐ体験(アルバイト)が出来る適齢期に なってから、付与することが一般的でした。 ところ…

【アドラー心理学に学ぶ】人は褒めて伸ばしてはいけない。部下指導も学校教育も必要なのは「ありがとう」の言葉。

9月入学の議論が活発化してきましたね。 僕自身、9月入学は賛成派であり、そもそも学校 教育そのものに懐疑的な面をたくさん感じていて、 義務教育期間の短縮推奨派でもあります。 さて、今回は個人心理学の父と呼ばれ、教育手法 においても多大な影響を及…

【幼児教育】ゆるやかなマインドセットと、困難に勝つ逞しさを育むために実践していること。※我が家の場合

三歳を過ぎてから語彙爆発を迎えた娘の話です。舌たらずなので、おしゃべりの半分は推測の範疇 で会話をしていますが、それでも嬉しい限りです。 さて、言葉の理解力も格段にレベルアップした この機会に、我が家では社訓ならぬ家訓ならぬ 娘むけの「守って…

無意識の努力

最近の娘は日に日に活発になり、病気の事など 忘れさせてくれるぐらい、元気に走り回ります。 ふと思う事は、人間だけでなく足を持つ動物は この世に生まれた瞬間から、なんとかして自分 の足で歩もうと懸命に努力しますよね。 もしかしたら、人生の中で最も…

【ステイホームの好機を活かす】GWは家族総出で大掃除!新築の時のような感動を蘇らせよう☆

娘が誕生してからというもの、なんだかんだと 理由をつけて、整理整頓を怠ってきた我が家。実家へのオンライン帰省も先週早々に済ませ、 このGWは徹底的な大掃除&断捨離を決行します。 初日の昨日は、お互いのテリトリーを徹底的に 掃除する事となり、妻はキ…

子供の成長と那須の思い出。

今年のゴールデンウィークは飛石連休なので、 間の平日を利用して、我が家恒例の那須旅行 を計画していましたが、もちろんキャンセル。 以前にも書きましたが、夫婦揃って旅行好き という事もあり、子供が誕生してからも暇を 見つけては色々な場所を巡ってき…

【ステイホームを楽しもう】マイホームを欲しがっていた娘にプレゼント。一人遊びが上達しました☆

最近、娘は自分のテリトリーを主張してきます。リビングのとある一角を指し、ここは先日購入 したリズモの家だと主張したり、キッチン脇の パントリーにメルちゃんを座らせて、即席麺や 缶詰たちで家を建ててあげる、と言い張ります。hidechichi.hatenablog.…

【3歳児の母性が爆発!】100円ショップの人形がきっかけでリズモ(Rizmo)をゲットした娘の話。

コロナ禍の影響がなければ、今月頭には 幼稚園児としてデビューしていた我が娘。 指折り数えて楽しみにしていた登園が延期と なってしまい、さぞかし残念がると思ったら ケロッと忘れて毎日YouTubeに嵌っています。 こんな娘ですが、最近になって急激に人形…

亭主元気で留守がいい!と云われないために。

コロナ禍の影響で、僕も例外なく在宅勤務の 日々を送っていますが、やはり耳に入るのは 児童虐待やDVの増加を懸念するニュースです。 我が家の場合、今のところ大きな喧嘩もなく、 家族揃って三食、ごはんが食べられる幸福感を 感じている次第です。 しかし…

忘れられない日

娘が乳児痙攣(正確には無熱性痙攣)を発症し、 救急搬送されたのが去年の12月27日でした。 あの時、僕たち夫婦の関係は結婚以来、初めて ギクシャクしており、妻の精神科への通院など 本気で考えていた時期です。 それがあの日を境に僕たちは今一度、原点回帰…

よちよち歩きをマスター

娘は成長の過程において、何をするにもとにかく 慎重派らしく、親の手があまり掛からない子です。 ずりばい、ハイハイ、タッチ、つたい歩き等々、 あらゆる場面において、決してリスクを犯す行動 は取りませんし、確実にマスターするまでは親の 手を離すこと…

公園デビューとママ友問題

先日、遅まきながら娘が公園デビューを果たし、 同時に近隣のママさん達との接触を避け続けて きた妻も、ついにママ友デビューとなりました。 僕の妻はけっして人見知りなわけでも、友達が いないわけでもないんですが、とにかく出不精 な上に、友達とは「狭…

未知の領域への冒険

ついに先週末の金曜から土曜にかけて、娘が 僕らの補助ナシで家中を歩き回り始めました。hidechichi.hatenablog.com娘はとにかく慎重派らしく、明らかに独歩できる 状態であっても絶対に僕たちの手を離さなかった ので、我が家にとっては一大慶事となりまし…

すっかり油断していたら、突然やってきた1歳半の夜泣き!疲弊する前に試しておきたい対策法を考える

じつはここ1週間、あまり睡眠が取れていません。 というのも、1歳半を迎えようとしている娘が 原因不明の夜泣きを連日繰り返し、明け方まで ひたすら縦抱っこでないと寝てくれないという 肉体的にしんどい日々を送っているからです。 当初は母乳の免疫力も…

子供のための必要経費とは?

我が家のお金の管理は原則、年長者である僕が 担当していますが、月次における歩留まり分を どこに計上するかは妻に一任しています。hidechichi.hatenablog.com娘が誕生するまでは、歩留まりは全額貯蓄に回し、 年に数回行く旅行で使ったり、家電品購入など…

独立独歩

先々週、なんの前触れもなく突然4歩ほど 娘が歩いたことはご報告させて頂きました。hidechichi.hatenablog.comただあれからは、歩こうという本人の意思はなく、 僕たちも独歩を促すように遠くから呼び寄せても、 結局は手をひいてちょっと前進するぐらいで…

娘の初あんよ

今週は出張三昧で、福岡から東へ移動しながら ようやく今晩、大阪から東京へ戻る予定です。 そんな中、妻から昨日連絡があって、ついに 娘が初めて「あんよ」が出来たとの朗報が! 聞くところによれば、何の前触れもなく突然 スクッと立ち上がって、ヨタヨタ…

気象予報士になりたいの?

つたい歩きが出来るようになって、行動範囲が 急速に拡大した娘ですが、ひとつだけ不思議な 言動を取るようになりました。 それは、「天気予報」に夢中なことです。東京大学あかちゃんラボの研究室に調査依頼したく なるくらい、娘の天気予報への愛は深く、…

日本文化の発信地

今日は子供の話です。 先日の浅草ツアーを経て、娘は某保険会社のCM のように「1アップ」したように感じています。 さすがは京都と並んで、我が国の誇る伝統文化の 発信地というだけあって、すれ違う人々の国籍も 多種に富んでおり、改めてその魅力を再確認…

【1歳の娘と浅草散策】改めて花やしきと浅草寺と、その界隈の洗練された街並みに魅せられた話☆

今日から始まる3連休は、残念ながら台風の影響で 外出は控えようと思っていて、ここはひとつ仕事の 段取りをつけ、昨日を含む4連休にしてみました。hidechichi.hatenablog.com 昨日は貴重な秋晴れとなったので、気楽に 日帰りで満喫できる浅草を散策するこ…

1歳の娘から見た父親像とは?

僕が仕事から帰宅して、リビングに通じる廊下の ドアを開けると、1歳の娘はくしゃくしゃの笑顔 で嬉しそう出迎えてくれます。 父親冥利に尽きるというか、知り合いのオジサン からランクアップして、ようやく「父親」として 認識されてきた喜びを実感してい…

絵本の読み聞かせをたくさんやったから、子供が読書を好きになるわけではない【我が家の課題】

以前から続けている娘への「絵本のプレゼント」も かれこれ1年が経ち、本人もかなり本に対する愛着 が湧いてきているように見えます。hidechichi.hatenablog.com 最近はその日の気分によって、お気に入りの絵本を 小脇に抱えて来ては、僕に読み聞かせするよ…

言行一致の教育

夏休みにたくさんの「初めて」を体験したせいか、 ここ最近はまた一段と娘の成長を感じる日々です。 僕たちの語りかけに対する反応も、名前を呼ぶと 手を挙げれるようになったり、歌にあわせて拍手 をしたり、凄いスピードで習得していきます。 とくに最近、…

通勤路の即席美術館に癒される

僕の通勤路で毎年この時期になると、 ひとつ楽しみな場所があるんです。それがこちら。某鉄道会社が開業周年記念として企画する 小学生までを対象とした絵画の作品展です。 通勤通学で慌ただしく往き来するコンコースに、 電車や路線周辺の観光地を描いた作…